東京開催
-
わかりやすい社会保険・労働保険のしくみ
Ⅰ.社会保険・労働保険制度の動向 1.近年における主な改正点 Ⅱ.社会保険制度の仕組みと基本的な手続き 1.社会保険の種類と行政窓口 2.会社で…
- 社会保険・労働保険
-
初めての方にもわかりやすい年末調整の基礎実務
Ⅰ.年末調整の概要 1.年末調整とは (1)所得税とは (2)所得の種類と年末調整 (3)年末調整の意味・時期 (4)年末調整の対象となる人、ならない人 (5…
- 年末調整
-
生産性を上げる時間外労働削減のポイント
Ⅰ.なぜ長時間労働削減に取り組まなければならないのか 1.社会的な背景 2.企業の経営課題 Ⅱ.やってはいけない長時間労働削減対策 1.具体的な…
- 働き方改革
-
中堅・中小企業の「総務の仕事12ヵ月」
1.新しい総務部の機能と担当者の役割 1)近代的な総務部の機能とは何か 2)担当者として期待される役割とは何か 3)総務がする法律改正への対応 …
- 総務
-
緊急時の労務管理と社内体制整備の留意点
1.緊急時の労務管理 1)休業時の賃金・休業手当の支給 2)自宅待機・在宅勤務の方法 3)交通機関の都合による遅刻または欠勤 4)派遣労働者への対応と注意点 …
- その他
-
企業を支える人事・労務部門の基礎実務
Ⅰ.これからの人事部門の役割 1) 社会と就業意識の変化 2) 経営戦略と人事労務 3)人事部門の守備範囲と労働法 Ⅱ.採用・異動・退職の実務 …
- 人事・労務
-
給与計算の基本と実務
【1】会社が求める給与計算の担当者とは 1.給与計算業務とは 2.給与計算講座での目標 3.会社が求める頼れる担当者とは 4.必要な周辺知識 【…
- 給与計算
-
出産・育児・介護をめぐる 法律・公的支援と各種手続きの実務
Ⅰ.公的制度の全体像 1.出産・育児・介護に関する雇用問題とは 2.公的制度の概要と手続の流れ Ⅱ.出産に関する手続 1.産前産後休業の対象者 …
- 社会保険・労働保険
-
労務監査の手法
Ⅰ.労務監査とは 1) 労務監査がなぜ必要か 2) 労務監査の目的と効果 3) 法令遵守、業務監査だけでは達成できない 4) 労務監査の対象項目 …
- 労務監査
-
社会保険の実務 重要ポイント総点検
1.社会保険の基礎知識 1)社会保険制度の全体像 2)社会保険の適用窓口について 3)健康保険のしくみ 4)厚生年金保険のしくみ 5)雇用保険のしくみ 6)労…
- 社会保険・労働保険
-
就業規則の見直しと整備のポイント
1.就業規則作成の意義 1)会社発展のための就業規則 2)労働基準法と就業規則 3)就業規則の適用範囲とは 4)周知義務とは 5)企業理念・社訓・モットーを就…
- 就業規則
-
1日でマスターする給与計算の仕組みと実務
Ⅰ.会社が求める給与計算の担当者とは Ⅱ.給与計算のしくみ 1.給与明細からわかる給与計算業務 2.給与計算のしくみと流れ Ⅲ.給…
- 給与計算