終了

【多岐にわたる知識が必要】

出産・育児・介護をめぐる 法律・公的支援と各種手続きの実務

出産・育児・介護をめぐる 法律・公的支援と各種手続きの実務
―よくある事例を交えながら体系的に解説―

Ⅰ.公的制度の全体像
1.出産・育児・介護に関する雇用問題とは
2.公的制度の概要と手続の流れ
 
Ⅱ.出産に関する手続
1.産前産後休業の対象者
2.社会保険料の免除
(1)免除される期間と手続のタイミング
3.出産育児一時金
(1)給付内容
(2)3つの請求方法
(3)退職者と出産育児一時金
4.扶養に係る手続
5.出産手当金
(1)給付内容
(2)賃金が支給されている場合
(3)退職者と出産手当金
(4)傷病手当金との調整
(5)その他留意点
6.産前産後休業終了時の随時改定
7.給与計算と産前産後休業
 
Ⅲ.育児休業に関する手続
1.育児休業の対象者
2.育児休業と育児休業給付金
3.育児休業給付金
1歳まで、パパママ育休プラス、1歳6ヶ月まで
4.育児休業給付金のあれこれ
(1)途中で退職する場合
(2)休業中に出勤する場合
(3)入社1年未満の場合
(4)産前産後休業が有給の場合
(5)復帰後数ヶ月で第2子の産前休業となる場合
(6)保育園の申込みと育児休業期間
(7)その他
5.社会保険料の免除
(1)免除される期間とは
(2)休業を延長・短縮する場合
(3)賞与が支給された場合
6.給与計算と育児休業
 
Ⅳ.職場復帰後の手続
1.育児休業等終了時改定
2.養育特例期間特例申出書
3.給与計算の留意点
 
Ⅴ.介護休業に関する手続
1.介護休業の対象者と家族の範囲
2.介護休業と介護休業給付金
3.介護休業給付金
(1)給付内容
(2)介護休業給付金のあれこれ
 
Ⅵ.出産・育児・介護と労務管理上の留意点
1.労基法と均等法の取扱
(1)制限・禁止されている事項とは
(2)マタハラ問題への対応
2.妊娠時
(1)会社への報告のタイミング
(2)通院休暇が有給の場合
3.職場復帰後の留意点
(1)復帰する職場や待遇の問題
(2)育児介護の両立支援制度の運用ポイント
(短時間、時間外免除、看護・介護休暇等)
(3)裁量労働者と短時間勤務等の扱い
(4)管理監督者と短時間勤務等の扱い
(5)人事異動に関する配慮はどこまで
4.その他
(1)私傷病休職と育児休業
(2)育児介護休業関係の社内手続
5.育児介護休業法等の法改正概要
6.手続もれを防ぐ手続管理シート

 

 

詳細は、一般社団法人 日本経営協会まで。

http://www.noma-front.com/shop/seminar/seminardetail.aspx?seminar=60008686&mikey=bc9b5fa3-ded8-4cd8-9f0e-3a137dbc9abb&p=&ps=
 

OUTLINE

日程

2017.07.14(金)

時間

-

講師

小宮 弘子

費用

-

場所

一般社団法人 日本経営協会 セミナー室(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8)