【メンタルヘルス対策は経営上の重要課題!】
メンタル疾患社(職)員の休職・復職の実務対応
―メンタル疾患社員の休職・復職のリスク回避ポイントをわかりやすく解説します―
1.メンタルヘルス対策の必要性
(1)メンタルヘルス対策はリスクマネジメント
①会社のリスクは想像以上に大きい
②組織の問題がメンタルヘルスに影響する(長時間労働、ハラスメント、人間関係等)
(2)メンタルヘルスの基礎知識
①メンタル疾患はなぜやっかいか
②就労状況、メンタル不調の信号
③多様化するうつ病(新型うつ)とその対応
(3)初期段階での対応
①早期発見のポイント(心理面、身体面、行動面)
②メンタル不調の兆候が見られたときの基本対応(自覚がないとき、受診の勧め方、受診を拒んだとき)
2.休職制度
(1)休職制度の意味
(2)就業規則の重要性(会社を守る就業規則の定め方)
①会社方針の確認
②断続的欠勤への対応
③提出された診断書をどう取り扱うか
④休職期間、通算制度、費用の負担 等
(3)休職直前、休職中の対応(休職者と組織内調整)
①賃金と傷病手当金
②連絡方法(連絡拒否、独り暮らしのケース)
③休職中の義務(報告、療養)
3.復職制度
(1)復職判定
①休職から復職フロー
②復職を成功させるポイント
③必要な情報収集(主治医の診断書に求めなければならない内容、産業医の意見の意味)
(2)復職実務
①復職ポイント1(3つの意識)
②復職ポイント2(試し出勤制度は設けるべき?)
③復職ポイント3(マネジメント留意点、業務配分)
(3)復職できない場合の取り扱い
①就業規則、退職通知等
4.復職社員の対応(事例検討)
①復職社員の受入対応(管理監督者が行うべきこと、同僚として気をつけること)
②復職社員と面談する際の注意点[ワーク]
③復職後の再休職を防ぐ努力
5.メンタルヘルスケア(リスクマネジメント)
(1)快適な職場環境の整備(予防)
①労働時間管理(管理職と裁量労働者等は管理しなくてよいか?)
②ハラスメントのない職場(職場のいじめ、セクハラ、パワハラ最新情報等)
(2)ストレス対策
①ストレスとは(ストレスとは、職場のストレス)
②セルフケア(ストレスの気づき、対処)
(3)職場の快適コミュニケーション
①コミュニケーション(聴く、伝える)
②聴くこと(傾聴)
③伝えること(伝えたいことが伝わってますか(アサーション))[ワーク]
パンフレットは、こちらをご覧ください。
NOMAメンタル疾患H25.6.27.pdf
詳細は、一般社団法人 日本経営協会まで。
http://www.noma.or.jp/cgi-bin/perl/_wgetSemi.pl?SEMINO=10014123&P=0
- 日程
2013.06.27(木)
- 時間
-
- 講師
沖 泰子
- 費用
-
- 場所
一般社団法人 日本経営協会 東京本部(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8)