【大きく変わる子育て世代の働き方】

【オンラインセミナー】2025年4月育児介護法の改正ポイントと実務対応の留意点

~改正の全体像と実務対応に即した職場運営~

1.育児介護休業法の改正概要
(1)2025年4月改正事項
(2)公布日から1年6ヶ月以内となる改正事項

2.子の年齢に応じた両立支援制度の拡充
(1)所定外労働の制限対象者の範囲拡大(小学校就学までに)
(2)子の看護休暇の対象範囲拡大
・利用年齢を小学校3年生終了まで延長
・利用目的を学校行事等でも取得可能に
・対象者の拡大(労使協定による勤続6ヶ月未満の除外を廃止)
(3)3歳までの両立支援制度にテレワークを追加(努力義務)
(4)3歳以上の小学校就学前の両立支援制度の拡充
①2以上の就業形態から労働者が選択できる制度に
②選択肢となる就業形態とは
就業形態の選択にあたり検討すべき事項
③選択肢を決めるために必要な過半数組合等への意見聴取
④3歳になるまでに両立支援に関する個別周知・意向確認
(5)個別の意向聴取と配慮

3.介護離職防止のための両立支援制度の強化 
(1)家族の介護を申出た労働者への個別周知・意向確認の義務化
(2)介護の両立支援制度の情報提供や雇用環境の整備を義務化
(3)介護休暇の対象範囲拡大
・対象者の拡大(労使協定による勤続6ヶ月未満の除外を廃止)
(4)両立支援制度にテレワークを追加(努力義務)
(5)個別周知のための資料作成

4.育児関連給付金の拡充
(1)育児休業給付の給付率の引上げ
・対象者の要件、給付期間、給付率
(2)育児時短就業給付
・対象者の要件、給付期間、給付率

5.育児休業取得状況の公表義務が300人超の企業に拡大

6.その他対応すべき事項
(1)育児・介護に関する個別周知の資料作成
(2)個別周知・意向確認する場合の留意点
(3)就業規則および労使協定の改定
(4)社内申請書等の見直し

7.運用の全体像と留意点
(1)改正後の育児・介護休業制度の全体像
(2)制度運用に関する留意点
(円滑な業務運営、良好な職場運営、ハラスメント防止)

OUTLINE

日程

2024.10.28(月)

時間

13:00~17:00

講師

小宮 弘子

費用

有料

場所

オンラインセミナー