終了

【具体例で実務の重要点、最新の課題をしっかり押さえる】

社会保険の実務 重要ポイント総点検

―採用から退職まで、各場面における具体的な実務処理―

1.社会保険の基礎知識
1)社会保険の種類について
2)社会保険の適用窓口について
3)社会保険(健康保険厚生年金)のしくみ
4)労働保険(雇用保険労災保険)のしくみ
5)健康保険の予備知識
6)厚生年金保険の予備知識
7)雇用保険の予備知識
8)労災保険の予備知識

2.社員採用時の手続き
1)社会保険に加入する人、しない人
2)パートタイマー、アルバイトの取扱い
3)社会保険加入手続き
4)保険料の徴収時期と方法
5)社員に変更があったときの手続き

3.社員が退社するときの手続き
1)退職時の保険料
2)会社都合と自己都合退社
3)雇用保険法の大改正
4)社会保険の資格喪失、健康保険証の取扱い
5)退職してもなんらかの保険制度に加入する
6)任意継続被保険者制度

4.社員が病気やケガをしたときの手続き
1)病気やケガをしたのは何時どこで?
2)健康保険と労災保険
3)病気やケガで休むときの手続き
4)社長役員と労災保険
5)社員や配偶者が出産するとき
6)育児・介護休業法の改正と今後
7)社員や家族が死亡したとき

5.社員が40歳、60歳、65歳の年齢になったとき
1)「年齢別作業確認シート」を作成しよう

6.保険料の計算と納付
1)負担割合の見直し
2)継続療養制度の廃止
3)標準報酬月額の上下限の見直し
4)一部負担金の見直し
5)一部負担金軽減者の見直し
6)後期高齢者医療の問題点
7)災害時などの一部負担金の減免
8)健康保険厚生年金保険の保険料
9)労災保険雇用保険の保険料  *改正情報あり

7.公的年金と再雇用
1)厚生年金保険の構造
2)年金の受給権とは
3)保険料免除制度
4)賞与支給額保険料総額のシミュレーション
5)特別支給の老齢厚生年金の概要
6)65歳からの老齢厚生年金
7)老齢厚生年金の支給開始年齢について
8)働きながら受給する在職老齢年金
9)満額の老齢厚生年金を受給して在職する
10)老齢基礎年金の繰上げ支給
11)今まで年金制度に加入していなかった者の採用
12)育児休業介護休業中の保険料
13)次世代育成支援(育児と年金制度)
14)障害年金とは
15)遺族年金とは
16)年金の請求
17)事前に年金額の確認はできるか
18)年金受給中にはどんな手続きがあるか
19)損をしない年金知識
<その他の年金制度改正>
<先送りとなった課題>

8.年金記録の相談を受けたら

お問い合せは、SMBCコンサルティング
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/seminar/tokyo/month/201309/seminar_20130197-01.htmlまでお願いします。

OUTLINE

日程

2013.09.26(木)

時間

-

講師

河西 知一

費用

-

場所

三井住友銀行呉服橋ビル(東京都中央区八重洲1-3-4)