【健康保険法】傷病手当金の支給期間の通算化等のQ&A公開(R4.1~)
令和4年1月より改正健康保険法が施行され、傷病手当金の支給期間の通算化がなされるようになります。
傷病手当金について、出勤に伴い不支給となった期間がある場合、その分の期間を延長して支給を受けられるよう、支給期間の通算化を行うものです。
厚生労働省より本件に係るQ&Aが公開されています。支給期間の具体的な計算方法、施行日前後の取扱い等詳細解説が記載されていますので事前に確認しておきましょう。
法改正トピックス
令和4年1月より改正健康保険法が施行され、傷病手当金の支給期間の通算化がなされるようになります。
傷病手当金について、出勤に伴い不支給となった期間がある場合、その分の期間を延長して支給を受けられるよう、支給期間の通算化を行うものです。
厚生労働省より本件に係るQ&Aが公開されています。支給期間の具体的な計算方法、施行日前後の取扱い等詳細解説が記載されていますので事前に確認しておきましょう。
2014.03.10(月)
【社会保険】現物給与の価額が改定されます。(平成26年4月1日)
社会保険の標準報酬月額決定において報酬とは、賃金、給与、手当、賞与などの名称を問わず、労働の対償として受ける全てのものをいいます。これは金銭に限らず、現物で支給される食事や住宅、通勤定期券なども含まれます。  …
2013.08.01(木)
厚生年金保険の保険料率が改定されます。(平成25年9月1日)
厚生年金保険の保険料率が、平成25年9月分(同年10月納付分)から変更となります。 今回改定された厚生年金保険料率は、平成26年8月分(同年9月納付分)までの保険料を計算する際の基礎となります。また、厚生年…
2021.03.09(火)
【健保・厚年】賞与支払届等の総括表廃止・賞与不支給報告書新設(R3.4~)
日本年金機構より、令和3年4月からの賞与支払届等に係る総括表の廃止及び賞与不支給報告書の新設について公表されました。 賞与支払届等に係る総括表が廃止 ~廃止となる総括表~ …
contact
人事労務についてお悩みの方は、トムズコンサルタントまでご相談ください。
経験豊富な専門家集団が、貴社の課題を解決します。
03-5623-0866
受付時間 9:30~17:30(平日)